【ショップ】領収書・納品書
SDGsと迅速な納品の観点から、領収書と納品書の取り扱いを以下の通りとします。
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
基本の考え方
下記(1)+(2)が領収書に相当します。
(1) 注文内容が分かるもの(注文承諾メール/注文履歴/納品書など)
(2) お支払い済みが分かるもの(カード利用明細/レシート/ATM利用明細票など)
「領収書」の名称でなくても大丈夫です。
税務上はまったく問題ありません。
領収書について
BASE店 →領収書なし
当店発行の領収書はありません。
矢印右側のものが領収書です。
- クレジットカード →カードの利用明細
- Amazon Pay →Amazon Payの利用明細
- キャリア決済 →携帯電話の利用明細
- コンビニ払い →レジのレシート(受領書)
- ペイジー →ATM利用明細票/ネットバンキング取引明細画面
- あと払い →お支払い完了後に届くメール内のリンクからアクセスできます
お支払い手数料は、直接BASEに徴収され、当店は領収しません。
当店で領収書を発行しても、お支払い手数料を除いた金額になってしまいます。
それでは手数料を計上できないので、レシート(受領書)や利用明細がおすすめです。
ヤフー店 →領収書自動発行あり
下記5つのお支払いは、発送後に注文履歴から自動発行できます。
あて名はご自身で記入してご利用ください。
- クレジットカード
- PayPay(残高)
- PayPay(クレジット)
- キャリア決済
- 全額商品券
スマホ画面から
パソコン画面から
下記4つのお支払いは自動発行できません。
矢印右側のものが領収書です。
- コンビニ払い →レジのレシート(受領書)
- ゆっくり払い →レジのレシート(受領書)
- ペイジー →ATM利用明細票/ネットバンキング取引明細画面
- ゆうちょ銀行 →ATM利用明細票/ネットバンキング取引明細画面
参照:領収書を発行してほしい - Yahoo!ショッピングヘルプ
メルカリShops →領収書なし
領収書はありません。
下記で代替してください。
- 購入時に自動送付されるメール
- 決済手段ごとに発行される利用明細等
参照:領収書を発行してほしい(メルカリShops) - メルカリ
納品書について
BASE店 →納品書あり
本店(BASE店)では納品書を同梱します。
以下の理由で、お客さん側に取引明細が残らない場合が多いためです。
- ゲスト購入(会員登録しない)が多く、注文履歴画面がない場合がある
- 迷惑フィルタ等により、注文承諾メールが届かない場合がある
ヤフー店 →希望により納品書あり
基本は、納品書はありません。
Yahoo! JAPAN IDでログイン注文が多く、注文履歴画面がある場合が多いからです。
ご注文時に、帳票の「明細書」にチェックがあれば、納品書を同梱します。
スマホ画面から
パソコン画面から
チェックし忘れた場合
注文承諾メールか、注文履歴詳細のスクリーンショットや印刷で代用できます。
メールが届かず、注文履歴がない(ゲスト購入)場合は、依頼があれば後日送付します。
ただしPDFファイルでの送付になります。
紙媒体が良ければ印刷してご利用ください。
メルカリShops →納品書なし
納品書はありません。
ゲスト購入できず、購入履歴があります。
注文時の自動メールや購入履歴のスクリーンショットや印刷で代用できます。
0コメント